魚勝について
“永田町の地下に佇む
小さな料理屋”

料理屋 魚勝|永田町(うおかつ)は、
永田町の喧騒を離れた大人の隠れ家。
四季折々の海の恵みを生かし、
伝統と革新を融合させた和食を主体とした唯一無二の料理店です。
店内に足を踏み入れれば、白と黒を基調としたモダンな雰囲気の静謐な空間がお客様をお迎えいたします。
一期一会の想いで、
一皿一皿に真心を込め、家族や友人、大切な人と気兼ねなく料理を楽しんだり、大切な記念日やビジネスでの会食にもふさわしい、心に残るひとときを提供いたします。
五感に響く、
渾身のご馳走
旬の食材選びから調理法まで一切の妥協なく追求した料理は、
まさに五感で愉しむ饗宴です。

店主が市場に赴き目利きで
厳選した魚介や季節の野菜を
仕入れております。
旨みあふれる出汁でそっと炊いた旬野菜の煮物、刺身ではとろけるような食感と濃厚な味わいを、焼き物では絶妙な火入れと香ばしい薫りをご堪能いただけます。
出汁には昆布や鰹節はもちろん、魚のアラからとった滋味深いスープを用い、奥行きのある味わいを演出。
伝統の技に現代の感性を織り交ぜた調理法で、素材ごとの持ち味を余すところなく引き出し、口に運ぶたびに新たな発見がある奥深い味わいを実現しています。
彩り豊かな盛り付けはまるで季節の情景を映し出すかのように美しく、鼻をくすぐる香りや料理が仕上がる音さえも、魚勝ならではの“ご馳走”の一部となっています。
五感に響く至福の一皿を、どうぞ心ゆくまでお楽しみください。
8席だけの特別な空間


当店はカウンター8席のみの小さな店です。
わずかな席数だからこそ可能になる
行き届いたおもてなしと、

プライベート感あふれる
贅沢な時間をご提供いたします。
目の前で繰り広げられる料理人の巧みな包丁さばきや、揚げ物の軽やかな気泡の音、立ち上る芳醇な香り、とろける舌触り、口に広がる芳醇な味わい――五感で感じるライブ感を間近で楽しめるのは、カウンター席ならではの醍醐味です。
お客様一人ひとりのペースに合わせてお料理をお出しできるため、会話も弾み、ゆったりとお食事に集中していただけます。
たった8席という限られた空間で生まれる一体感と特別感は、大人数の宴席では味わえない至高のプライベート体験です。
8席全てをご予約いただければ、店全体があなただけの貸切舞台。永田町の片隅に佇む当店で、選ばれた方だけが味わえる贅沢なひとときをお過ごしください。

魚に導かれた料理人
柳橋克彦の物語
魚河岸の仲卸を営む父と、下町で小料理屋を切り盛りする母のもと、柳橋克彦は幼い頃から新鮮な魚と母の味に親しんできました。自然と料理人を志すようになり、銀座の高級おばんざい店で修行を積み、20年以上にわたり日本料理の研鑽を重ねています。
修業時代に培った伝統技術と、各地で出会った食文化への探究心を胸に、京橋にて最初の「肴や 魚勝」を開店。その後、食の最高峰エリアである銀座に「銀座 魚勝」を出店し挑戦を続けました。

銀座の店の裏手に鎮座する宝童稲荷神社に奉納するため、特製いなり寿司『弥左エ門いなり』を考案しました。その特製いなり寿司は平日でも開店前から行列ができるほどの人気を博しました。
そして、料理人としての集大成として、お客様に寄り添うお店として満を持してカウンターのみで料理を提供する「料理屋 魚勝|永田町」を永田町に開店。
こうして魚に導かれ、多彩な経験に裏打ちされた柳橋克彦の料理は、今日も訪れる人々の心と舌を満たし続けています。
料理
和をモチーフとした
創作料理
鮮魚のお造りはもちろん、季節野菜や肉類などを炊き、焼き、揚げなど、素材に適したさまざまな形で調理してお出しします。
おまかせコース 全7品
¥11,000 (税込)
先付 / 向付 / 焼物 /
椀物 / 揚物 / 〆物 / 甘味


店舗情報
- 店名
- 料理屋「魚勝」永田町
- 住所
-
102-0093 東京都 千代田区 平河町2-7-2 栄ビルB1
東京メトロ半蔵門線、南北線、有楽町線「永田町駅」4番出口徒歩5歩
- 定休日
- 日曜日・祝日
- 営業時間
- 月・火・水・木・土曜
17:00〜23:00(L.O. 22:00)
金曜
17:00〜26:00 (L.O. 25:00)
- 席数
- 8席
- 貸切
- 可
- 支払
-
◯各種クレジットカード
◯タッチ決済
VISA / MASTER / iD / QUICPay /
交通系ICカード / Apple Pay◯QRコード決済
PayPay / d払い / 楽天Pay / au Pay / メルペイ /
WeChat Pay / AliPay※基本的にキャッシュレス決済とさせていただいております。現金でのお支払いをご希望の方は事前にお問い合わせください。